私立中学受験。
田舎でも増えてきた。
大人が解いても面白い問題。
そんな奴を1つ2つここに紹介する。
家族でやってみるといいかもしれない。
・問い
- 原価1000円の商品に5割増しの定価をつけた。定価はいくらか。
- 売れなかったので2割引にしたら売れた。売価はいくらか。
- 利益はいくらか。
このような問題。なかなか大人でも難しい。
でも、公式さえ覚えればなんとかなるよ。
では、1)
公式)定価=原価×(1+利益率)
この“1”。理解されない生徒さんが多いので、
公式)定価=原価+原価×利益率
このように分けて考えてもいいんじゃない。
よって、
1000×(1+0.5)=1000×1.5=1500
あるいは、1000+1000×0.5=1000+500=1500
次に、2)
公式)売価=定価×(1-割引率)
公式)売価=定価-定価×割引率
よって、
1500×(1-0.2)=1500×0.8=1200
あるいは、1500-1500×0.2=1500-300=1200
最後に、3)
公式)利益=売価-原価
よって、
1200-1000=200
どうでしたか…わかったかな。
こんな問題も解けるようになるといいね。
すべて読んでくれてありがとう。
では、次回も頑張ってみよう。
さようなら、またね。

お母さん
しっかり教えてね
コメント