小5

小学5年-12月-4週 分数のわり算

分数の計算では、 約分を覚えよう。
小5

小学5年-12月-3週 分数のわり算

分数と整数のわり算は、 次のように計算する。
小5

小学5年-12月-2週 分数のかけ算

分数の計算では、 帯分数を仮分数にすることを覚えよう。
小5

小学5年-12月-1週 分数のかけ算

分数と整数のかけ算は、 次のように計算する。
小5

小学5年-11月-4週 分数のたし算・ひき算

( )のあるたし算・ひき算は、( )から先に計算しよう。 通分は、 3数の分母の最小公倍数を見つけて、通分すると便利だよ。 答えがでたら、約分するのも忘れないでね。
小5

小学5年-11月-3週 分数のたし算・ひき算

3数のたし算・ひき算は、 3数の分母の最小公倍数を見つけて、通分することだね。 答えがでたら、約分できるかどうか確認忘れないでね。
小5

小学5年-11月-2週 分数のたし算・ひき算

帯分数がある場合は、 仮分数に直してから計算してね。 帯分数になる答えがでたら、 仮分数と帯分数、両方の答えを書こうね。
小5

小学5年-11月-1週 分数のたし算・ひき算

分数のたし算・ひき算は、 分母の最小公倍数を見つけて、通分することだね。 答えがでたら、約分できるかどうか確認してね。
小5

5年-10月-4週 約分と通分

約分とは、最大公約数で分母・分子をわること。 例:6/8=(6÷2)/(8÷2)=3/4(分母・分子を最大公約数2でわる) 通分とは、分母を最小公倍数の分数にすること。 例:(2/3,3/4)=((2×4)/(3×4),(3×3)/(4×3))=(8/12,9/12)(分母・分子を最小公倍数12にする)
小5

小学5年-10月-3週 最大公約数

共通の約数の中で、最も大きい約数。 例:(4,6)の最大公約数は、2 4の約数は、1,2,4 6の倍数は、1,2,3,6