インチキ農業―芋掘り

農業

2025年。

ハゲちゃんのインチキ農業。

今年もいよいよ始まった。

- 芋掘り -

6月上旬。

まだ梅雨入り宣言のない北関東。

週末はいつも雨なので、

妻が休みの水曜日にじゃがいも掘り。

“葉が枯れてきたね…”

“ちょうどいいんじゃない”

まずは両手に軍手して、

立ったままでスコップ握るは爺。

座った状態で顔を出した芋探しは妻が担当。

このシステムだと、爺の腰に負担がない。

種芋植えは、立ったり座ったりがあるのでよいのだが…

掘り起こしを一人でやると、次の日ベッドから起きられない。

古希+3になる老人の生きる知恵。

持つベキものは妻…ナイショナイショ。

3月中旬に、男爵とキタアカリを1キロずつ。

普段なら畑の真ん中なんだが…今年は端っこ。

日当たりも少し悪かったかな…。

それでも7~8キロ取れたかな…。

バランスは、

大…30%、中…40%、小…30%の出来具合。

見た目にボツボツがなくとても綺麗。

取り立てを4~5個茹でてみた。

“美味しいよ”

“そうだな…去年よりいいか”

誰も褒めないからね…

自己満足の1日かな…あはは…。

まずまずの出来具合

美味かったよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました