今年は、例年より温かいと思ったので、
アスパラガスの苗作り、一ヶ月も早くはじめた。
発芽適温25~30℃と、袋にあるが無理かな?
ポットで、苗を作りをすると、かなりの数になるので、
プランターで条蒔きして作る。
9月頃には植え替えを行う予定だ。
【アスパラガス―プランター種蒔き】
1《買付》・2021年02月13日
2《土作り》・2021年04月15日
1:下層(再生土を使用)
・昨年のプランターの残りの土
・肥料を加える
・植物性堆肥(畑に残った野菜を山積みにし乾かしたもの)
・動物性堆肥(牛糞堆肥)
・化成肥料(少々)
2:上層
・野菜の土(市販)
3《種蒔き》・2021年04月15日
・条蒔き
アスパラガスは、畑に植え替えて、
なんと3年経たないと、
そこそこの大きさにならない。
一昨年のは、猫の小便で全滅。
我が家には、ご近所の猫が住みついている。
どうにもならによね。
アスパラガス栽培
3年かかるんだよね。
コメント