アメヒト退治

農業

我が家の防風林は、ハナミズキでできている。

道路上、北玄関なので、見てくれを考慮して、この花にした。

4本中、1本は、十数年前の台風で折れて枯れた。

若き日の考えは、そう長くは、続かない。

この年になると、高さのある木は、始末に困ることが判明。

その冬、すべての木をある程度の高さからバッサリ切った。

されど、木は、元気。元の高さに戻りつつあるのも存在する。

5月上旬 第1回散布

6月上旬 第2回散布

7月上旬 第3回散布

ご近所に、桑の葉が、多くある。

休耕地のものが多く、残った根から毎年ニョキニョキと。

これに、アメヒトさんが卵を産みつける。

しかたなく、年3回の散布となる。

いなくなることは、ないのだが、大量発生は妨げられるかな。

毛虫嫌いなんだよね。

頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました