川柳…仕事には好きが一番長いから
嫌いな仕事、長くやるの大変だよね。
好きな仕事なら、多少我慢もできるかな。
職業観。
あなたは、自分自身の仕事に対して、しっかりした職業観をもっているかな。
これは、社会人になる前の面接諮問。
小学生や中学生や高校生が、そんな真剣に考えてはいないよね。
まだ、将来のこと、そんなにわかるわけないものね。
高校入試。
公立の中3生にとって、はじめての人生の帰路。
普通科を選ぶか。
専門科を選ぶか。
将来の自分が、どんな仕事についているか。
漠然と考えて、進路を決める。
これは、ちょっと真面目にならないといけないかな。
単純に考えても、3年間の学ぶ科目が異なるってことは、意識しないとね。
俺なんか、何も考えずに、普通科を選択して、
免許もいらない隙間産業で暮らしてしまった。
右肩上がりの時代は、こんな安易な爺でも、なんとか食えたけどね。
高校1年生。
先日、職業調査なるものをやったらしい。
はっきりとした職種名が書かれていたので、かなり驚いたようだ。
専門校の生徒さんだったから、
あまりにも今学習している学問とデータとが異なるので、面接に至ったようだ。
自分の性格や興味のある方向性を考慮しながらの学部・学科選択。
親や先輩や先生にも、相談しながら、
じっくりと時間をかけて考えてみることが大切かな。
こんなハゲの話、聞きたい人は、ご連絡下さいな。
でも、かなり、アバウトだけどね。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2020/11/2-150x150.jpg)
将来の仕事、
考えとくといいよね。
コメント