生活の心得…子供の心情

教育

川柳…幼子の泣く理由は何なのか

“どうしたの?”

お母さんのこの言葉、大切ですよね。

お母さん、あなたは、

“子供の心情を考えて生活していますか。”

この時季、進路相談が多くなる。

・中学受験

正直言って、多くの家庭で、親の夢が優先されているようだ。

最近は、オープンスクールも多く開かれ、

パンフレットに書かれたことだけでなく、

実体験を含め、少しばかり覗くことが可能となったようだ。

これを機会に、今一度、わが子が、

どのような教育環境に向いているのかどうか、判断材料にしてみてはどうだろうか。

・高校受験

日本の高校の7割近くが普通科となっている。

専門科を選択する生徒さんは非常に少ないので、

最近は、総合科なるいろいろと学びの範囲が広がった選択可能学校が現れたようだ。

子供の夢は、コロコロ変わる。

対応するのは難しいし、大変でもあろう。

されど、理由を考え、理解しなければ、

どんな教育指導も効果もでないような現況がある。

わが子の心情を理解するように努めてみる。

毎日の生活の中で、我が子の顔色を見るのも大切であろう。

久々に、ちょっと真面目なお話。

俺には、アワナイかな。

毎日の生活

なかなか気づかないことあるよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました