【いろは歌留多―江戸(東京)編】
「いろは歌留多」で話を進める。
どんなことになるか、楽しみである。
・い…犬も歩けば棒に当たる
川柳…幸せは君の心の“棒”しだい
さて、「棒」がなんなのか。
・幸い
・不幸
どちらを取るかによって、えらく人生が異なる。
皆さんはどっち?
私の仕事の一つに“受験協力”がある。
中学3年生。
この時季、多くの人が“人生の初挑戦”。
・笑う
・泣く
どっち?
できれば、笑いたい。
誰だってそうだよね。
40数年前。私が塾をはじめた頃は、
・笑う…公立
・泣く…私立(私立受験せずなんて奴もいた)
こんな風潮が当たり前。
あれから40年。
田舎暮らしも様変わりした。
私立オススメ爺も、嫌われ者ではなくなったかな。
時代は、人の考えも様変わりする。
ファッションだって数十年でグルグル回っているようだ。
大切なのは、己の考え方。
今の“幸”
近接未来の“幸”
そして、
遠い将来の“幸”
こんなものを察知しよう。
“棒”を考えるの、面白いね。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_20211019_121239-150x150.jpg)
進路のこと。
しっかり考えようね。
コメント