生活の心得…不便な生活

教育

・川柳…覚えても食べることない電子辞書

俺が高校生の頃。

覚えたら辞書を破って食べてしまうという話があった。

現実にやっていた生徒を見たわけではないのだが。

英語の辞書にアンダーラインをしていた時代。

ランダムに開いては、

そのページにラインがないと、

急いで一つ二つ覚えた記憶がある。

学年で同じ辞書を使っていた時代のお遊び。

懐かしいよね。

・川柳…文通や伝える思い2週間

高校時代のお粗末なお話を続ける。

誰でも恋愛の経験はあるだろう。

家に電話が一台の時代。

彼女の後ろには父ちゃん母ちゃんがいる。

長電話も家電ではなかなか難しい時代。

手紙なるものが大流行。

これは本人しか読まない利点がある。

されど、されど、往復するのに2週間。

週末のデートの誘いは不可能かな。

まぁ、不便な時代はいろいろと、

思考力がアップしたのかな。

そんなこともやってみるといいかな。

不便な生活もいいもんだよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました