・川柳…国外の事例ばかりで未来像
日曜のテレビ番組。
エライさんのトーク番組。
政治・経済…いろいろ。
毎週録画して見ているのだが。
ふとしたことに気づき、気になりはじめる。
・話に出てくる、事例が国外のものばかり。
外国では、良いことばかり起きているんだね。
日本は、今も昔も、ものまねばかりだね。
なんか不思議だよね、この国は。
ものまねで世界2位までたどり着いたのにね。
この30年。
下手くそな人が多かったのかな。
上手い人、別のジャンルでは出演しているけどね。
新産業の時代。
そんなこと言われてもね。
田舎街の新ビジネス。
そんなもの、ほとんど聞かないよね。
最近の若者って、どんなところで働いているのかな。
ここ最近の私塾生の進路。
・歯学部 ・看護学部 ・工学部 ・理学部
・経済学部 ・農学部 ・法学部 ・文学部
こんな学部だったかな。
流石に学科の内容はしらないけど。
皆さん、何か新しいこと、学んでいるんだろうね。
ウォークマン的な、日本ブランド。
期待する爺、ここにいるんだけどね。
頑張れ、若者。
頑張れ、日本。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_20211017_105608-150x150.jpg)
なんか、難しい時代だよね。
コメント