【いろは歌留多―江戸(東京)編】
「いろは歌留多」で話を進める。
どんなことになるのか、楽しみである。
・わ…割れ鍋に綴じ蓋
・意味…どんな人にもそれぞれにふさわしい配偶者があるということ。
私の偏屈は有名なのかな。
先日もある人の私の紹介文。
“変わった人ですが…”との言葉で始まった。
まぁ、正しいから仕方ない。
そんな私だが、妻の悪口は耳にしない。
良き伴侶に巡り会えたものだと感謝している。
あはは。うふふ。えへへ。
・川柳…夏野菜5種類の顔箱に入れ
・サニーレタス(種から育てて、まずまずの出来具合)
・ちりめんちしゃ(これも、種からで、よく育った)
・とうもろこし(いつもの農家さんからのだが、不作とのこと)
・ミニトマト(まだできないのでスーパーで購入)
・いちごジャム(昨年から挑戦している妻の手作り)
・川柳…宅配便スーパーよりも高値なり
・きゅうり(できたよ。でもご近所で買ったほうが安いよね)
田舎暮らしの老人自慢。
こんな野菜ばかり宅配便で届いてもね。
宅配便代のが高いよね。
こんな会話をしながらも付き合ってくれる妻。
馬鹿な爺にご協力ありがとさん。
これからもよろしくね。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_20211017_105608-150x150.jpg)
野菜の宅配便。
こんなものだけどね。
コメント