学習の心得…“あっ、そうか”を大切にする

教育

子どもたちに役立つかどうか。

学習について、

ハゲが気づいたことをおしゃべりしたい。

・川柳…“あっ、そうか”心の声に笑みこぼれ

授業も半ば。

苦しむ顔が続く中。

残りの時間を考慮して、3回目の説明開始。

これでいけるか、仕事終了。

再度、同様の問題に挑戦させる。

しばらくして、左奥の机から、

“あっ、そうか”の響く声。

どうやらわかったようだ。

私を見てニヤリ。

コツをつかめばなんとかなるかな。

では自宅課題といくかな。

問題集の番号に○つけて。

次回までにやってこいよ。

いい顔して帰路につく。

こんな日が続いてきたかな。

中学受験・高校受験。

早い時期の体験がいい感じだね。

やっぱり受験は必要だね。

子供に意欲が見えるし、伸びが違うよね。

爺。もう少しお手伝いするよね。

心の声が聞こえると嬉しいよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました