秋分

農業

・俳句…お盆明け曲がりきゅうり猛暑風

今年の6月末は暑かった。

あの暑さに比べればなんともないよね。

されど暑い。やっぱりたまらん。

サッサと終わせてひと風呂浴びるか。

・俳句…秋分の朝冬野菜種を蒔き

台風が去ったわりには雨が続く。

冬野菜の種蒔きが遅れている。

この状態が続くと畑に植え替えるのが大幅に遅れそうだ。

困った、困った。

・大根…おでん大根・大倉大根・青首大根

まずまず順調。

・葉物野菜…サラダ菜・サニーレタス・ちりめんちしゃ

ちりめんちしゃはまったく出ず。失敗。

何が悪い。苦土石灰の反応なしのような気がする。

これはやり直し。

確かこの春も同じ失敗だったような気がしたね。

・葉物野菜…ビタミン菜・わさび菜・みず菜

これも失敗か。

こちらは台風の雨かな。

苗が小さかったよね。跳ね返りの土が原因かな。

この時季、わかっちゃいるけど、老人の焦りはね…。

結局、今年もスタート10月だよね。

8・9月の農業は難しいね。

毎年、毎年、同じ失敗。

何やっているのかね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました