生活の心得…見逃す

教育

子どもたちに役立つかどうか。

生活について、

ハゲが気づいたことをおしゃべりしたい。

・川柳…頑張りを知らずに怒る馬鹿な親

見逃していませんか。

わが子が一生懸命がんばっているところを。

毎日の学習。

最近はリビングでやる子が多いようだ。

しかし、学年が進むに連れ、一人、机に向かう時間が増えていく。

大学受験前になれば、深夜、家族が寝静まったからが勝負。

こんな子もかなりいるだろう。

担任の先生との面接で、

“提出物もしっかり出ていますよ”

なんて言葉に、驚く親も多いかもしれない。

“いつやっているのだろう…”

そんな疑問を問いかけられてもね…。

本人の持参する成績と親の予想がかけ離れていなければ、

まずまずの仕事はやっているのかな。

日本人は平均シャイである。

多くの若者は自分の行動、親には見せたくないのかな。

まぁ、お子さんを信じましょう。

親の理想は高くて当たり前。

でもね、そんなに成功はしないのが一般的かな。

ハゲ爺じゃ、駄目だけどね。

まぁ、落ち着いて、落ち着いて。

あはは。

皆さん、

隠れてやっていますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました