-正月のスイカ-
・俳句…冬スイカ炬燵あたりて真っ二つ
我が家に転がり込んできたおふくろ。
炬燵に足を入れ、寝転んでテレビを見ているのが日課であった。
正月。
この地区の名物をプレゼント。
当時、築地で高値のこだまスイカ。
“すごいね。”
真っ二つに割り、スプーンを添えてだすと、
嬉しそうに、微笑んで、食っていた。
引っ越してきて、30数年。
50号線沿いでのスイカ売りも見なくなった。
もちろん、ご近所のスイカ農家も少なくなったようだ。
この食べ物。
スーパーでも切り売りしているよね。
大きな奴だと冷蔵庫にも入らないしね。
夫婦ふたりだと、1週間ほど食べているようだよね。
農家も時代時代で作るもの、様変わりするのかな…。
周りはすべて住宅地になったものね。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_20220603_100628-150x150.jpg)
田舎暮らしも様変わり。
ご近所、住宅増えたよね。
コメント