【江戸(東京)編】
・や…安物買いの銭失い
・意味…安い物は品質が劣るから結局は金銭を失うに等しい結果になるということ。
・川柳…安コーヒーわりと美味いね無収入
16袋入り400百円弱。
名も知れたメーカーの代物。
教室で飲む、いつものコーヒー。
カップの上で袋を開け、お湯を注ぐだけのドリップコーヒー。
ズボラな俺にぴったしの奴。
妻の手を借りないで、お客さんに出せる奴。
こんな便利なものはない。
先日の買い物。
いつものように、妻の横でカート押し。
ふと見ると、16袋入り200百円強。
スーパーのオリジナルな代物。
これ安い。
妻に止められたのに、思わず、カゴにポイした爺。
教室にて、一人こっそり…。
“まずい”
仕方ない。
しばらくは我慢の人生。
まぁ、こんなこともたまにはあるよね。
横でひとしきり笑いを抑える嫌な女。
“うそつけっ、いつもだよね”
そんな声が聞こえたかもしれない。
シュン。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2022/11/IMG_20221106_153754-150x150.jpg)
まぁ、これが老人力だよね。
コメント