家族ゲームにできる計算問題7

教育

中学受験によく出てくる計算問題。

“計算の工夫”が必要な問題。

ここでいくつか紹介する。

面白いと思えるかな。

どうだろう。

まずはやってみてくださいな。

さて、前回の復習問題を1問。

[問6の類似問題6-1](わからなければ前回のブログ読んでね。)

次の計算をしなさい。途中の計算も書きなさい。

・66+44+14+42

そして、今回の問題はこれだよ。

[問7]

次の計算をしなさい。途中の計算も書きなさい。

・1+2+3+4+5+6+7+8+9

[考察]

これは少し考えさせられる問題だね。

どうたし算したらいいのかな。

よく考えてね。

[解答]

・1+2+3+4+5+6+7+8+9

=(1+9)+(2+8)+(3+7)+(4+6)+5

=10+10+10+10+5

=45

いかがかな。

どれとどれが、カップルになるのか。

わかったかな。

覚えておくといいよ。

今回は数字が多いね。

しっかりカップルになるの探してね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました