鏡開き

生活

・川柳…春うらら恒例行事高齢化

鏡餅。

こんなモノを久しく買った記憶がない。

我が家の正月。

いつも飾られはしているが…。

数年前に買った箱だけの飾り物。

親父、おふくろが健在なときはしっかりあったけどね。

“鏡開き”

固くなったお供えを、トンカチで割って、

おふくろが、小豆を煮て、

お汁粉なんてものを食わせられたのはガキの頃の話。

スーパーでカップに入った奴を見る。

たまには買ってみるか…なんて思ったりもするが…。

カゴに入れる勇気はない。

“また、余分な…”

お叱りが怖いからね。

1年を振り返ると、消えつつある行事多いよね。

ブログを書く都合で、なるべく写真撮るようにしているけどね。

今年も頑張っていきましょうね。

ハゲ爺さん。元気だせよ。

たまには買ってみるかな…

てなことを思いつつ…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました