生活の心得…基本的な生活習慣

教育

子どもたちに役立つかどうか。

生活について、

ハゲが気づいたことをおしゃべりしたい。

・川柳…心労や日々の暮らしを出せぬまま

通知表の評価にある“基本的生活習慣”。

ここに○をつけてもらうのは一苦労。

ほんとに模範生のような人でないとつかないかな。

推薦入試では、とても評価が高いだろうが…そう簡単につくものではない。

ハゲ爺の基本姿勢にはないので、この塾では少ないのも事実だが…。ペコッ。

この公務員的な発想の生活習慣、できる人は良いのだが…。

青春真っ盛りの時代に生きている若者である。

多少崩れていても、そこは愛嬌である。

私は仕方ないのではと思っている…。

ほんとに、ごめんなさい。

私塾では、教えられない教育の一つです。ペコッ。

一例をあげるとすれば、提出物である。

少し遅れて出されたものを、お小言なしに受けるとか…。

私は、サボりしても、やり遂げよ…てな考えでいるのだが…。

基本的な生活習慣。

事務的な作業ととるか…。

人情も評価の一つかどうか…。

俗に言う、お役所仕事をどうとるか…。

この判断が問われるところでもある。

家庭内のしつけは難しい。

いずれにしても、しっかり理解して、

小・中・高に在籍しているときに、

しっかり身につけるようにしましょうね。

ペコっ。

真面目な生徒さん。

最高だよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました