老人力アップ

生活

少しの段差で足がもつれる。

つい先日まで、適当に聞いていたことが、今、私の体で現実となっている。

階段のような少し大き目の段差でも、意識しないと、これは起きる。

手すりがあれば、よたよたで済むのだが、危ない。

・短歌…店頭の段踏み外し転倒す月明かりにて闇点灯す

8時半。

授業終了。

庭先を徒歩で10数メートルの家路までの距離。

この闇がさらなる危険地帯。

先日もプランターにつまづき、バキッと強音。

幸い、転ばなかったが…安心・安全にはほど遠い状態である。

そこで最近は、携帯のライトを利用。

これは便利。すこぶる快調。

闇夜に穏やかな移動式月明かり…。

早朝7時半。

体操の時間が復帰。

蒲田式の老人体操本を購入。

見様見真似で2ヶ月が過ぎた。

思わぬ利益が一つ。

2リットルのペットボトルの蓋が前よりも開けやすい。

足への効果は、まだまだ、見られずにいるのだが…。

変なオマケが付いてきた。

まぁ、インチキ爺のインチキ体操。

いろんなことは起きるかな…。

前進、前進…あはは。

早朝、体操。

ちょっと寒いけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました