【江戸(東京)編】
・さ…三遍(さんべん)回って煙草にしょ
・意味…物事は念入りに行なったうえで休憩しよう。
・俳句…夏の夜の一人テレビや蝉時雨
夜中に映画を観る習慣。
レンタルビデオが全盛期な頃から始まった。
中学校の先輩が、この商売をはじめたのがきっかけかな…。
そして今日、時代は進んで…。
自宅のテレビで毎日見られる。
これは、喜びなのか…。
いやいや、困った現象でもあるか…。
・睡眠不足
平均就寝時…23時~24時。
起床時間…5時~7時。
平均睡眠時間…5~6時間
一般的な老人はこんなもんかね…。
もう少し、寝ているかな…わからん。
・映画鑑賞癖のない妻との生活
基本ドンパチ映画が好きな爺。
怖いシーンがどこかにあるのは当然の成り行き。
私の仕事は、夜がタテマエ。
夕食は平均21~22時過ぎ。
皿洗いを終えて、妻が居間から消えるのは深夜前…。
さて、これから映画鑑賞。
妻殿が横にいると、“ぎゃっ”と…怪奇音が聞こえる始末。
これは、私生活に影響するので、なるべく避けたい。
こんな毎日を継続中だが…。
今夜は、蝉も夜遊びか…網戸傷つけんなよ。
俺、金ないんだぞ…。
修理代、どこに請求するんだよ…。
あはは…。

争いは、避けたいよね。
眠いのは我慢だよね。
コメント