お盆1

生活

お盆。

毎年、この時季のテレビのニュース。

帰省渋滞の話がはじまった。

今年は例年になく大渋滞とのこと。

我が家は、皆さんの予定が合わないとのことで…。

無理だと思いきや…突然の帰省が決定し…。

ハゲ爺、妻に従い、慌てて買い物に、行く始末。

さて、何を買ったらよいのか…。

迷いながらも、あれこれと…。

“あっ、これ高くなったね…”

“あぁ…、これ少なくなった…”

こんな会話をしながらも…カートは山積み…。

レジのそばで、花火を見つけて…

“これ、これ…これは必要だよね”

・短歌…喜びてくるくる回す花火なり孫と楽しむ田舎暮らしよ

都会の公園では、できないらしい。

振り回すこと…振り回すこと…。

車が燃えるぞ…こらっ…こらっ…。

どこも連れて行けず…、ただ家族での…食事会。

夕食前…爺らしさを出さないと…。

思いつきの“家族短歌会”

3チームで競い合い。

まずは、初句合戦…。

思ったよりも食いついた…。

夏休みの課題になったかな…。

・短歌…帰り際“帰りたくない”孫発言嬉しさ隠す老夫婦なり

こんな田舎暮らしの爺には…泣ける一言…。

今度、いつ会えるかな…楽しみだね。

あはは…。

孫との時間。

楽しいよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました