寒露

生活

春先。

花壇を覆い尽くす、小さきコキアの苗。

爺がイチゴの植え替えを始めると…。

邪魔にされることを察した妻が動き出す。

有無も言わずに…、一つ一つ丁寧に植え替え作業開始。

とても根気のいる仕事である。

爺には無理、無理、ホント無理である。

さて、ここからの毎日。

二人して勝敗の分かれ道。

食が勝つか癒やしが勝つか…。

小さき花壇内における、場所取り合戦のはじまりはじまり…。

・短歌…通りゃんせ足元確認通りゃんせ玄関先の蒼きコキアよ

いろんなところに種は飛んでいるもので…。

今年もあちこちに緑色の球体が現れた。

最大の困った君は、畑の奥で夏いっぱい元気に暮らしていた奴。

台風で形が崩れたので片付けたが…かなり大きくなっていた。

そして今回は、玄関先の困ったさん数個。

見事に入り口を塞いでいる。

色合いもよく…形もまずまずなので…残すことにした。

これは、夫婦の暗黙の了解。

されど、されど、毎日が大変。

買い物帰り。

大きな荷物をもって、“よっこいしょっ”と跨ぐ始末。

お客さんは、この歳になると、あまり来ないので助かるが…。

今週は、バンドメンバーの集まりがある。

皆さん、楽器持参するので…気をつけてね。

人間ではなく、彼らを傷つけないでほしい。

もう少しで紅くなるかな…。

とても、楽しみである。

あはは…。

深紅に染まるとかっこいいよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました