入試によく出る四字熟語。
覚えておくと良いかもしれない。
・無病息災…病気もせずに元気であること。
動かない人。
動きたくない人。
動ける人。
動いていないと気がすまない人。
動かないと用が終わらない人。
多くの人は、
できれば動きたくないと想像してはいるのだが…。
我が妻をみていると、どうも違うようである。
・短歌…週末は生け花ピアノ大学と妻の1日25時間
この方との付き合いは、長いこともあり…、
この方の親父さんも、私は知っていることもあり…。
人間、親子だから似ていることに問題はないのだが…。
とても不思議なのは、よく動き回ることである。
人間の1日の労働時間は何時間くらいが普通なんだろう。
我が家でいうと…、
妻18時間。
夫6時間。
1日の可動時間、およそ3倍。
そんな感じがしているが…。
まぁ、よく動く。
ほんとによく動く。
日々の生活。
リビングに座っていることがない。
飯を食う以外は、ほとんど立っている。
恐ろしい生活である。
健康寿命を考えると…
動かない人がいいのか…
動いている人がいいのか…
医者に聞けば…確実に、動けという。
これって、ホントなのか…。
爺は、できれば…動きたくない…。
いやいや、動く気がないし、動けない。
1日3000歩弱の生活。
これでいいのかと…考えてしまうが…。
あはは…。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_20230729_171104-1-150x150.jpg)
家事。
まったくしない生活。
この歳になるとね…。
コメント