異常気象2

農業

今年の9月は異常なほどに暑かった。

テレビでは、

例年にない暑さと毎日のように言っていた。

これって、やはり、

地球温暖化の影響なのかね。

・短歌…手のひらの皺の多さに驚きて二筋ばかりの秋の種蒔き

30年近く家庭菜園をやっている。

70坪ほどの大きさの畑である。

春と秋。

種や苗を買ってきて、育てるのは面白い。

できないものに出会うと、ガッカリもするが…。

再挑戦する意気込みが…なんとも…面白い。

でき過ぎると…、

“こんなに作るからだよ…”と…、

妻のセリフが…面白い。

ペコっとして…後片付けした…野菜山。

次年度の肥料にもなる。

この繰り返しが…生きる力にもなっているかな…。

そんな…こんなの…インチキ農業。

されど、今年は…、

イライラしている。

もう2ヶ月弱…焦っている。

こんな日常があるのかと…。

ここ数週間。

3日に1度の雨模様。

たぶん…明日も雨である。

こうなると…畑が乾かない。

びちゃびちゃ状態が…次の雨まで続く…。

この状況が…数週間。

爺のイライラ継続中…。

そんな晴れ間の1日みつけて…。

今日は“サラダ菜”植え替えちゃった。

うまく根付くといいけどね。

“間引き”

そんな農業なんてやってない。

インチキ農業。

ケチケチ農業。

せっかくでた芽だよ…。

これって、俺だけかな…。

あはは…。

サラダ菜

うまく育つといいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました