文化の日

農業

・短歌…あれもやりこれもやりたいとばかりに焦る心に追いつく寿命と

いつもよりゆっくりした朝食を終え…。

10時過ぎ。

野良着に着替えて、いざ出陣。

本日は、葉物野菜の収穫。

爺の嫌いな仕事の一つ。

妻の気分のいいときに収穫しないと、

根切りを一人でやるのはつらいので…。

休日の妻の一日は大変。

・干し柿

ご近所さんからいただいたもの。

生徒のお母さんからいただいたもの。

秋の実の熟す時間軸はどこも同じらしく…。

今年はかなり暖冬らしく…今頃なのかな…。

ご馳走様です、ありがたや。頑張ってね。

・花の植え替え

シャコバサボテンが咲かないらしい。

理由をあれこれ考えこむ彼女。

暑さが原因で花芽が遅れている…。

植木鉢がカチカチなので…。

とりあえず、できる対策。

土の入れ替えを急ぐことにした。

・葉物野菜の収穫後、茹で作業

少し伸びてきた春菊。

バッタにやられているビタミン菜。

間引き遅れのかき菜。

小さめ目のちりめんちしゃのチョキチョキ。

間引きカブの浅漬け。

余分な仕事、こんなに増やすと…怒られるよね。

顔色見ながら…収穫…収穫…。

チラっ、チラッ…ペコッ、ペコッ。

やっとこさ、できたよ。

冬野菜作り、

難しい気候になったね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました