一刀両断

農業

入試によく出る四字熟語。

覚えておくと良いかもしれない。

・一刀両断…一太刀でまっぷたつに斬ること。

この家に越してきて、かれこれ40年。

裏の空き地を耕して、ほんのちょっぴりだが家庭菜園をしている。

この歳になると、本職仕事のある日も大幅に減り、毎日毎日、午前中は野良仕事。

昔から一人遊びが得意なタイプだったので、遊び相手はもっぱら野菜さん達。

まぁ、散歩よりは楽しいかな…健康にもよいと思うが…。

そんな日々の暮らし…この秋の一大事。

前の花壇のいちご様。

今年の夏に、雑草等にいじめられ…息ができない状態だった。

これに気づいた勇気ある爺。

10月下旬から、スコップ片手に立ち上がった。

“大丈夫だぞ…なんとかするから…”

脳裏に描く、花壇拡張工事も同時進行。

10センチほど広げるのだが、ここの土、思ったよりも硬い。

右足を添えて、スコップで掘るとガリッ…ガリッ…。

出てくる小石を駐車場にポイッと投げる。

いやいや…思ったよりも大仕事。

2~3日で終わすつもりが、かれこれ1週間以上やっている。

・川柳…古希爺一刀両断石割りて

本日、出てきた石は少し大き目。

ポイッ…。

これが、なんと…きれいに割れた。

面白い…。

孫に見せるので、動画撮影。

手刀が少しズレているとの批判の声もあったが…。

まぁ、古希+1爺の演技だから許されよ。

ホント暇だよね。

あはは…。

いちごジャム。

手作り、美味いよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました