・俳句…“あっ少な”500グラムの歳の暮
年末。
倅共からいろんな食材が届く。
大晦日の賑わいに食す物。
年末年始に食す物。
思い思い…いろいろである。
老夫婦の懐状況を知ってか…ありがたきことである。
感謝・感謝である。
その一つを開けて一言…“少なっ…”
後日確認すると、量は同じとの伝言であった。
老人の勝手な振る舞い、追加発注、許されよ。
世の中インフレ。
この1年、皆この生活に慣れてしまっている。
されど、ふと立ち止まり。
A:価格は同じで量を減らす
B:量は同じで価格を上げる
C:量も減らし価格も上げる
諸物価高騰の世に、企業はどう対処しているのか。
ここが気になった爺である。
この1年の爺の生活。
店頭の商品すべてがCであると判断していた。
どうやらこれは間違いのようである。
“企業努力”聞こえのいい単語とばかり…。
鼻で笑っていた爺がいる。
もう少し素直にならねば…。
それに気づいた一言であった。
ペコリっ。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_20231213_070639-150x150.jpg)
嬉しいよね。
ホント感謝だね。
コメント