楽あれば苦あり

生活

入試によく出ることわざ。

覚えておくと良いかもしれない。

・楽あれば苦あり…苦楽は対になっているものである

・川柳…誕生日古希過ぎ行けば裏淋し

定年退職。

最近は、65歳~70歳になろうとしている。

理由は、まだまだ元気な60代とのことだろうが…。

年金の受給年齢も遅くなっていることで、

一般的な日本人は、まだまだ働かなければいけない人が多いようだ。

妻のスーパーの買い物を見ていると、

同等のものを買っている割には、

一カゴ当たりの金額も年々上がっているように見える。

私を含めて、国民の生活はかなり厳しくなっているようである。

誕生日。

ラインがつながっているので、

早朝から“おめでとう”の挨拶は多くある。

すべての人に平等にある1日。

規則的に必ず訪れる1日。

されど…、

人と話す機会が大幅に減った今。

この単語はあまり好きにはなれない。

何故だろう…。

いろんな人の誕生日が携帯に入力されている。

その度に、いろんなことを思い出す日。

懐かしいね…。

悲しいね…。

会いたいね…。

もう少し、フットワークあればね…。

お祝いだけどね…。

いろんなことを考えるよね…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました