群馬県散策

生活

生まれも、育ちも群馬県。

されど、どこも知らない群馬県。

そんな爺の思いつきで、

群馬県を旅することにした。

旅と言っても日帰り散策。

朝10頃出て、15時には帰宅。

慢性金欠病のチャリン道中やいかに…。

-水道山-

桐生市のど真ん中ある小高い山。

コンクリート舗装の道を1坂、2坂と車で登る。

冬用タイヤなので揺れる、揺れる。

車を止め、上り1~2キロほどお散歩開始。

雨水を流す都合なのか道が斜めになっている。

右側はめちゃくちゃ歩きづらい。

妻が左側に移動したので爺も気がついた。

素晴らしいバランス。ペコッ。

歩きながらの思い出話。

-お花見-

昔、昔のお話。

アホな爺はやっとのことで、

親戚一同通い慣れたる高校に入学できた。

これで宴の場でバカにされずに仲間入りができるかも…。

4月。

卓球部に入部した爺。

理由は“お花見大歓迎”とあった。

早速、お花見。

なんてのは嘘。

全速力で山登り。

たどり着けば、すぐにウサギ跳びが待っていた。

こんな縦の関係…今はないかな…。

懐かしい。

あはは…。

部活の体力つくりで登ったよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました