お笑い…住みたくもあり住みたくもなし

生活

日曜日夕食前。

お笑い系の人気番組。

たまに爺も参加してみる。

これがなかなか難しい。

お題「住みたくもあり住みたくもなし」。

・道路沿い会話聞こえぬ響き音住みたくもあり住みたくもなし

これは妻の実家のお話。

我が夫婦。

妻の親父は東武鉄道バス関連。

よって住まいは、バス発着場所近く。

桐生市内の多くのバスの発着場所。

そこに、ほど近い大通りに面した住居。

信号待ちで、数台のバスが止まるとかなりの響き音。

慣れない俺は、コタツでの会話に心通わず…。

この家の人々は気にも止めずにぺちゃくちゃ続く…。

不思議だったのを覚えている。

これに反して俺の実家のお話。

俺の親は国鉄職員機関区関連。

よって、住居も駅周辺。

当時は蒸気機関車時代。

すぐ裏が、線路の生活。

テレビの音もなども、

きっとかき消されていたんだろうけど…。

まったく気にならず。

人間とは、慣れの動物なんだろうね。

そして、誠に身勝手な生き物だよね。

こんなライバル企業でのお付き合い。

別にこれといった事件もなく、

穏やかな日々の生活であった。

あはは…。

勝手なことをほざいているかな。

あはは…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました