秋茄子は嫁に食わすな

生活

入試によく出ることわざ。

覚えておくと良いかもしれない。

・秋茄子は嫁に食わすな

…秋茄子は美味であるため、体を冷やす恐れがある。

子供を生んで欲しい嫁には食べさせ過ぎてはいけない。

俺の本音を言わせていただくと、茄子はあまり好きではない。

裏畑で、多少作ってはいるが…。

食卓に置かれる夫婦の焼きナスは、大きさと量がかなり異なる。

よって、真逆のお話になってしまうので非常に書きづらい…。

それでもはじめる…。

これは、家長制度がしっかりしていた頃のお話か…。

今は核家族が当たり前、夫婦共稼ぎの世。

スーパーで安売り野菜を買い求めるのが常である。

そんな心遣いはどこへやら…。

晩御飯は、夫婦のルールで、

夫が作る日もあれば、妻が作る日もあるから尚更…。

・短歌…古女房君の意見はすべて正しい延命望むは肝に銘じよ

あれから数十年。

古希+2。

・妻の発言はすべて正しい。

・妻に逆らえば人生は終わる。

これが、日本人の多くの夫の新ルール。

・老後の暮らしを守るため。

・健康寿命を伸ばすため。

近頃、料理のまったくできない爺は、珍しい存在になってきた。

そんな爺に、

3度の食事を提供してくれる妻には、

やはりそれなりに感謝しないといけない。

多くの妻も歳相応に面倒くさいはずである。

これは明らか。

そんなわけで、なるべく昼はパン食にしているのだが…。

まぁ…なるべく単独行動の日を増やそうと…心新たに…。

あはは…。

茄子、最近食べるようになったけどね…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました