生まれも、育ちも群馬県。
されど、どこも知らない群馬県。
そんな爺の思いつきで、群馬県を旅することにした。
旅と言っても日帰り散策。
朝10頃出て、15時には帰宅。
慢性金欠病のチャリン道中やいかに…。
-高崎箕郷町芝桜-
この地には、
ポストに投函される地方紙がいくつかある。
妻は、授業の合間によく見ているようだ。
たまに目に付くモノがあると…
“ここ行ってみたい”…なんてことになる。
早朝から雨だが…とりあえず行って見よう。
笠懸からは1時間ほどである。
叔父が住んでいた街なので心当たりはあるのだが…。
ナビに住所を入れて、いざ出発。
おかしい…渋川・伊香保方面に行けという…。
面白いコースになったけど…時間はあるから付き合うか…。
なんか…かなり遠回りしたけど…時間的にはこれが正解なのかな。
俺のナビは…いつも変なコースが出るけどね…。
距離・時間…データが多くなると人とはかなり違った行動するよね。
2番の駐車場に到着。
どしゃ降り…誰もいない…車は数台。
交通整理の方や入場券売り場の皆さん、ご苦労さま。
綺麗…辺り一面芝桜。
こりゃすごい…晴れていれば最高だね。
ハートマークがいいね。
とりあえず、ここでパシャリ。
妻の後ろから丘の上まで登ってはみたが…。
すでにびしょびしょ…傘も斜め状態。
体も冷えて…寒くなってきた。
こりゃダメだ。
帰ることにしよう。
満足…満足…満足にしてね。

芝桜。
綺麗だったよ。

コメント