行雲流水

農業

入試によく出る四字熟語。

覚えておくと良いかもしれない。

・行雲流水…自然のなりゆきに任せること。

・短歌…午前4時急な雷雨に揺れる窓植えたばかりの気になる苗よ

妻の新パートがはじまった。

週3日だが…彼女の朝が早まったので、

自然と俺の就寝時間も前倒しになってきた。

11時前には寝ようとしている。

お陰様で、以前より体調はいいようだ。

これも感謝の一つだね…ペコッ。

午前4時。

携帯をチラッと見る。

まだ早いか…。

窓をたたく風の音がかなりうるさい。

しばらくゴロゴロしてはみたが…寝られない

昨日植え替えたばかりの茄子苗。

今度は、2個所固定したから大丈夫…だろう…。

いやいや…やはり…袋を被せるべきだったかな…。

この地の風…5月のGWまでは…しっかり吹くよな…。

また…ダメかな…。

老人力向上中。

この判断が昔と異なる。

若いときは…1度失敗するとしっかりと訂正した。

ところが、最近は…。

その失敗に…また同じ挑戦をする。

これって…頑固ってことなのかな…。

人ごとのように…思ってはいるけど…、

俺も…かなりひどくなっている。

気をつけないとね…あはは。

前回の風で折れたのにね。

またかな…心配だよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました