試行錯誤

農業

入試によく出る四字熟語。

覚えておくと良いかもしれない。

・試行錯誤…失敗を繰り返しながら何度も試み、物事の解決方を見つけだすこと。

3月中旬。

黒塗りのポットにミニトマトの種蒔き。

1時間ほどで24鉢完了。

4月下旬。

なんとか2枚葉がでて、背丈も3センチほどになった。

少し小さいけど…畑に植え付け。

GWに程よい大きさにするには…いつ種蒔きするのかな…。

本日の気温17℃。

昼過ぎには30℃になるらしい。

朝食は後回しにして始めたのだが…。

小さい…小さすぎるな…どうしよう。

ちょっと休憩…ドリンクタイム。

近くで草むしりしている妻にボヤくと…

ちょっとしたヒントをいただけた。

最近はじめた…苗屋さんのパートが生きている。

そうか…ラッキー…ペコっ。

3センチの苗をもう少し畑で育てることにした。

苗床作り。

  • 5×1メートルの区画に肥料と堆肥を混ぜて耕す。

ここに20本ほどのチビちゃんを植え替えた。

もう少し背丈が伸びたら…しっかりと植え付けるかな…。

・川柳…モノマネも体験次第で俺のモノ

これは素晴らしい。

今回は妻からの盗耳情報。

やっぱり爺のインチキ農業。

これだから…農業は面白い。

あはは…。

妻殿から学ぶとは…

農業情報…素晴らしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました