菖蒲湯

生活

5月中旬。

菖蒲が咲きだした。

いやっ…待てよ。

我が家のはアヤメかもしれないな…。

まぁ…漢字で書けば同じだよね。

菖蒲湯。

皆さんは入ったことあるかな。

なんか健康にいいとか…

ご幼少のときに婆さんから聞いたような…。

とりあえず…入ってみたが、

何か…青臭いだけの湯だったね。

これがいいのかもしれないが…。

・短歌…いざ勝負中間前のご一服菖蒲湯つかり我を忘れる

5月中旬。

1学期中間テスト。

ハゲ爺の少しズレたGW休暇と重なった。

・ラッキーという派の意見。

塾が休みだと…自分なりの学習ができるのでとても助かる。

・それに反して困った派の意見。

これは本人ではなくて…、多くが母上の考えかな…。

テスト勉強。

ワークが一人で終わらない子供のお手伝い。

誰が手伝うかって…問題が生じる。

考えれば…昔からこんな塾は多かった。

ハゲ塾もスタートした頃は、

“こんな仕事は誰がやるか…”

なんて…威勢の良いこと言ってはいたが…。

後半の30年は、

もっぱら…彼らのお手伝い爺さんに…。

飛び飛びのGW期間中にお仕事したので…

今週はお休みさせてね…ペコッ。

それでもつらい人は…土・日手伝うよ。

連絡していね…あはは。

テスト頑張ってね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました