妻が毎月積み立てているお金で、
二人して年に2回ほど旅行ができる。
さりとて、古希+2。
車の運転がそろそろきつくなってきたので、
片道150キロ程度の場所を選んでいる。
- 小布施2 -
12時少し前。
この地の昼飯の思い出。
前回来たときに蕎麦が食えなかった。
二人して嫌な記憶が蘇る。
今回はなんとか探すぞ…いざ出陣。
大通りにでたところで…お店発見。
暖簾をくぐると…なんとか1席空いていた。
天婦羅蕎麦とざる蕎麦。
爺は…旅館の晩飯をしっかり食う都合上、
ここでは…控えめにしておかないといけない。
美味い…誠に美味い。
信州の蕎麦は何故美味い。
水が良いのか…。
粉そのものが良いのか…。
旅行気分でそう思うのか…。
不思議と群馬とは一味違う。
この答え…誰か教えてちょっ。
腹ごしらえ終えたところで散策開始。
- 高井鴻山記念館 -
北斎がお世話になった館を発見。
妻殿が一度は来たかった場所らしい。
大きなお屋敷。
ここで暮らしながら…あの天井絵を描いたのか…。
・川柳…応為の絵大いに喜ぶ妻の声
ここでも…彼女の足は止まる。
まだ時間はあるから…大丈夫。
ゆっくり観て下さいな。
私はお庭の構造を確認。
ちょっぴりの時間一人旅。
あはは…。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_20231121_125006-150x150.jpg)
信州の蕎麦美味いよね。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_20240515_132009-1024x768.jpg)
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_20240515_122400-1024x768.jpg)
コメント