古希+2。
この歳になると…自分の意見が正しいのかどうか。
誰か若者に聞かないと不安になる。
よって、□をつけた箇所を、皆さんに問うこととした。
お暇な方はご一報下され。
-いくら貯蓄があればいいの?-
□:男子の平均寿命は80歳。
健康寿命はそれより5歳引くとして75歳。
こんな単純な計算で…人生うまくいくとは思われないが…。
まぁ…勝手な爺の算出…もう少しお付き合い下され。
□:介護費
医師…看護師…薬剤師…介護師。
爺の若い頃から比べると…職種が一つ増えている。
介護。
問題は…この費用。
不健康な状態で生きながらえる費用。
同居人の多かった時代は…すでに過去形。
核家族化が進んだ今は…この費用は重要項目。
もはや数兆円産業にもなっている。
いったいいくらかかるのか…
脳みそが生きているうちに…
これを予想しておかないといけないんだよね…。
この計算ができていない爺は俺だけか…。
子供に迷惑かけたくない…
誰も健康なうちはそう思うのだが…
爺もどうなるのか…まったく想像つかないでいる。
仮に…介護施設1ヶ月の入居費20万円として
・20万円×12ヶ月×5年=1200万円
諸物価高騰しているから…もう少し高くなるかな…。
まずは…この金額をGETしておかないと…
なんて思うのだが…ここが大きな問題だよね。
今から…貯蓄しなければいけないのかな…。
こりゃ…難しい。
お子様たちと…ご相談させていただきます。
ぺこっ…。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_20221003_201853-150x150.jpg)
介護生活
短いといいけどね
コメント