群馬県散策

生活

生まれも、育ちも群馬県。

されど、どこも知らない群馬県。

そんな爺の思いつきで、群馬県を旅することにした。

旅と言っても日帰り散策。

朝10頃出て、15時には帰宅。

慢性金欠病のチャリン道中やいかに…。

- 小平鍾乳洞1 -

今回は特別編…孫を含めての7人旅。

前回は…確か5月。

新緑の良き日だったが…

さて、8月のお盆休み。

朝から気温26℃。

日中は38℃と予報されている。

北部までの車内温度が気になるので…

皆で話し合いして…近場に変更。

・短歌…鍾乳洞俺無理入れずの小入道外は真夏日内は真冬日

小平鍾乳洞。

車で30分ほど…

日光に続く道なので…多少混んでいるかな…。

橋を渡り…丁字路に差し掛かる。

50年前に仕事した…発電所…あったあったね。

“ジジ…そんな仕事もしていたの…”

車内からだが…懐かしい。

到着したが…駐車場は満車。

仕方ない…山際に一時駐車。

狭いところは苦手な爺…

“行ってらっしゃい”…お留守番。

その間に…石拾い…倅の趣味にご協力。

おもしろ風の奴が見つかればよいのだが…。

山の斜面を登るもなし…今回は難しいかな…。

やったっ…先に…駐車場みっけっ。

ちょうど1台入れるぞ…まずは移動だ。

遠くから…聞き慣れた笑い声…。

“お…お…い…”

もう見終わったのか…。

ちっちゃな…洞窟だったね。

熱中症

危険だからね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました