秋いんげん

農業

・川柳…秋取りのいんげん苗に棒を立て

秋いんげん。

ここ数年の課題の一つ。

最初は、ご近所の方にもらった種。

まったく芽さえでなかった。

こんちくしょうと…腹たったのがきっかけ…。

春いんげんは誰でもできるのに…

秋は…なんでこんなに難しいのか…。

今年も8月上旬。

秋いんげんの種蒔き。

毎年ここまでは、

すくすく成長はするのだが…

支柱棒を立てて、

花も適当な量は咲くのだが…

結局、一つも実にならず…失敗。

困って…悩んで…わからず…片付け。

蔓呆け。

窒素分の多い畑になっているのだろうけど…

この土地改良がうまくいかない。

今年。

リン多めの肥料で土作り。

どうせ駄目だろうけど…まぁ挑戦。

9月中旬。

10本ほど取れた。

やった…やった…。

爺のインチキ農業…ちょびっと前進。

味のほどは、

やはり春先のものには負ける。

でも、なんとか数本取れたことで満足。

ほんと、農業って難しいよね。

通年農業

作るもの考えないとね

コメント

タイトルとURLをコピーしました