11月。
今年も残り2ヶ月。
まぁ、この歳になると、
月日の流れるのは早いもの。
子どもの頃と比べると、
あっと言う間の出来事のようである。
・短歌…朝日浴び浅葱取る手忙しき朝食納豆霜月の香なり
今朝、浅葱収穫。
小口ネギとして、納豆に入れて食す。
さほど主張せずに良いかな…。
さて、ご近所の農業生産者。
あちこちで手を止め始めだしている。
5月より薄々気がついていた事だが…
霜月の朝。
荒れ果てた畑を見ていると、
少しどころか…とても気になる田畑。
聞けば、皆、私よりちょっと先輩。
・疲れた
これは皆さん同じ。
農業に退職はないから…頑張りすぎるんだよね。
・集中力がない
これも皆さん同じだね。
歳を取ると先を見る力が衰える。
次の仕事の段取りが一歩遅れると、
自分に対してのイライラが始まる。
・暑すぎる
朝のうちに予定を済まし、
夕方また少しばかり仕事する。
この繰り返しでなんとか夏場を過ごす。
この暑さ対策はもう変わらないよね。
我が国の農業生産人口の高齢化。
仕方ないとはいえ、
ここまで感じたことはなかったが…。
荒れ果てた農地が…
次々と工場に変わりつつある。
ちょっと住みにくい町になってきたかな…。
農家が
どんどん辞めていくね。
コメント