創意工夫

農業

入試によく出る四字熟語。

覚えておくと良いかもしれない。

・創意工夫…新しいものを作ろうといろいろ考え出すこと。

師走。

日曜日。

気温2℃。

朝から窓辺の木が揺れている。

群馬独特の“からっ風”。

そろそろ畑は無理だよね…。

年老いた爺にはかなりつらい。

とは言いながらも…

妻がパート先からいただいてきたイチゴ苗。

今日は、これを裏畑に植え替える予定。

10時過ぎ。

よし、やるか。

ポットから抜くと根がびっしり。

少しほぐして…肥料を加えて…畑に戻す。

水くれしながら、ひと声かける。

“3月までなんとか頑張ってね。”

爺のいちご園に新たな品種が参加した。

ちょっと嬉しい。

ひと仕事終わったところで妻を探す…。

別の場所で、黙々と…何やら鉢植え。

見れば…小さなイチゴ苗。

これもいただいてきたという。

プランターに植えて、部屋で育てるらしい。

昨年までは、花一筋だったが…

それが今年は、果物にも挑戦かな…。

いやいや…びっくり…素晴らしい。

5月くらいには…口に入るかな…。

できたら…爺も食べていいかな…。

楽しみだね…あはは…。

いろんな苗を

育てはじめているよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました