不健康7

生活

保険証が変わった。

任意らしいが…変更せざるを得ない。

国に逆らうほどの元気はもはやない。

恐る恐る病院に行く。

はじめての機械。

窓口の人に聞きながらなんとかクリア。

日々の生活。

世の中の動きについていけない爺がここにいる。

-食事も運動も気をつけているのに…歳とともに進む足の衰え-

薬局でいただく輪ゴムで止められた薬に挟まれた情報。

私の歩き方がおかしかったのか…

すべての高齢者に手渡すのか…

ちょっと聞いてみたい気もしたが…

今回はとても面白いチラシなので沈黙。

すべての項目がぴったしカンカン。

・歩幅が狭くなった。

外出中、横断歩道があると、

白線から白線へと1歩1歩…また1歩。

大股動作…何か股関節に異変あり。

こんな訓練を時々試みるがこれができない。

弱ったもんだね。

・靴下を履くときよろける。

これは危険。

立ったままでは危ないのでやらない。

椅子に座った状態で履くことにしている。

“転ばぬ先の杖”って単語を知っている爺。

運動にはなってないか…。

・最近ノロノロ歩きになってきた。

週に2~3度散歩をしている。

早足を心がけているが、

妻にはドンドン離される。

よって最近は一人旅。

これって、訓練にならないか…。

情けない歳になったもんだね。

あはは…。

股関節

広がらないんだよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました