ハート初氷

農業

師走の日曜日。

久々に朝から風がない。

今朝の気温マイナス3℃。

されど思ったよりも暖かい。

10時過ぎ。

作業着に着替えて野良仕事開始。

まずは、水まき。

この1ヶ月雨がまったく降らない。

我が畑は砂漠化している。

外のバケツに…初氷。

厚さ1センチほどあるかな…。

持ってみると…ハート型。

キッチンにいる妻に見せて…パシャリ。

何かいいことあるかな…爺の淡い期待…。

次なる仕事が大仕事。

篠取り。

西側の一番奥に生えている篠。

これが野菜の周りにドンドン攻めてくる。

もう…限界。

夏頃から…イライラしていた。

まずは、伸びた枝を切る。

短くしないと根の位置がわからない。

終わったところで、根を掘る作業。

これが大変。

スコップで根を切りながら進む。

プツっって切れると…ニコッ。

空振りが…多いのが…笑える。

俺の人生みたいで…なさけなや。

戦闘開始から約2時間。

やっと終わった。

きっと春先…また現れるよな…。

また会おうぞ…さらばじゃ…。

風呂入ってきま~す…あはは…。

初氷はったぞ。

かっこいい形だよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました