卒業生たちに役立つかどうか。
社会生活について、
ハゲが気づいたことをおしゃべりしたい。
・反面教師…悪い手本・見本となる事柄、人物。
インチキ爺のところに顔を出す彼ら…
俺よりすでに立派だから言うこと何もないんだけどね…。
- 金銭感覚 -
日本の経済。
お偉いさんたちは、
成長していると言ってはいるがね…。
人々の暮らしぶり。
日に日に変化する物価高、
肌で感じないって人はいないと思うよね。
このところ、
確かに初任給は上がったのだろうが…
ベースアップは…あまり期待できないのが現状か。
・家計簿の作成
まずは…衣・食・住。
住宅費…これは必ず出ていく金額。
食費…多くの人が大変になると抑えるかな。
でも、体調崩すから気をつけないとね。
この残りが、個々で異なる。
光熱費、通信費、医療費、衣料費、娯楽費…などなど。
最初に、しっかりと己の予算配分を知っておくといいよね。
・年収の70%で生活する
まずは、初任給から、こんな生活を試みたらどうだろう。
30%を貯蓄に回す人生感覚を覚えること。
退職金や年金なんて単語…なくなるかもしれないからね。
・予備費
仮に、月の残金が発生したら、それを予備費にしよう。
こんな計算を…若いときからできていれば、
眼の前の手遅れ爺のようにはならないよね。
あはは…。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_20240924_064230-150x150.jpg)
毎月30%の貯蓄ができれば、最高だよ。
コメント