地震について2

生活

災害についての情報。

いろいろと学んでいる。

- 地震について -

以前買って…棚にあったトイレットペーパー。

赤い字で、

なかなかおもしろいことが書いてある。

朝、使う前に読んでいると、

なかなかトイレから出られない。

-地震対応の十箇条-

・グラッときたら身の安全

火の始末よりも先らしい。

まずは、命を守ることが最優先。

確かにとは…思うのだが…。

・すばやく消火、火の始末

昔はこれが一番といっていたような…。

されどこれは、時間帯にもよるな…。

朝、夕の食事時間だと、

確かに火の始末が気になる。

相手が地震じゃぁ…

頼んでみることもできないしな…。

・玄関や窓を開け出口確保

これは真っ先にしている行動。

1軒家だから、

玄関扉をすぐ開けている。

急に飛び出すと、

落下物が危険だから、

玄関先で揺れが止まるまで待っている。

・余震に注意、慌てず状況確かめて

余震というのは、いつくるかわからない。

前後して、大きな奴がくるのもあるとか…。

ホント考えると…恐ろしいよね。

まずは、

身の安全。

コメント

タイトルとURLをコピーしました