私立中学受験。
田舎でも増えてきた。
大人が解いても面白い問題。
そんな奴を1つ2つここに紹介する。
家族でやってみるといいかもしれない。
・問い
サッカーチームが5チームある。
総当たり戦の大会をやることになった。
全部で何試合することになるか。
ここまで読んだら、まず解いてみてね。
・解答
このような問題は、
自分なりの表や図が書けるといいよね。
これが書ければ最高だね。
では、
問題のサッカーチームを
A,B,C,D,Eとしよう。
アルファベットの若い文字から考えていこう。
Aの試合は、
A-B,A-C,A-D,A-E
このような4通りの試合になるよね。
次に、Bの試合は、
B-C,B-D,B-E
ここで注意しなければいけないのは、
B-Aの試合だね。
これは、先程Aの試合で数えてしまった、
A-Bの試合と同じもの。
ここに気がついたら、もう心配ないよ。
よって、このように3通りの試合になるね。
そして次に、Cの試合は、
C-D,C-E
ここでも、
C-A,C-Bの試合は数えない。
よって、このような2通りの試合になる。
最後に、Dの試合は、
D-E
これは1通りの試合になる。
よって、全試合は、
4+3+2+1=10
10通りの試合になる。
どうですか…わかったかな。
こんな問題も解けるようになるといいね。
すべて読んでくれてありがとう。
では、次回も頑張ってみよう。
さようなら、またね。

数える問題。
決まりみつけてね。
コメント