師走に入ると、
いろんな方からいただくカレンダー。
掛け替えながら、そこにあるお言葉を読む。
素晴らしいお言葉ばかり。
今年もブログに書かせていただく。
・約束や時間を守ることが信頼関係を築く第一歩
これは納得するご発言。
ごもっとも…ごもっとも。
・約束
B6版の黒っぽい手帳に、
年間スケジュールを書き込むのがお決まりの時代。
現役の頃は寝る前にこれで確認。
今は携帯に記入。
とは言っても…
スケジュールらしいものは皆無なり。
・時間
基本的には不安症候群。
約束があれば数十分前には現地到着。
ご近所散策して時間調整するのが常。
そんなタイプの爺だったかな。
これは今も変わってないのだが…
時間ばかりで…いく宛もなし。
・短歌…古希過ぎて時間余れど無約束午後の散歩も帰る時間か
・信頼
日々の生活。
この単語に存在意義があるとすると、
もはや…妻との関係だけだな。
他人との出会いが、まるでないのだから…
信頼関係は一箇所集中となる。
これを寂しいととるか…
まずまずととるか…
たいへん微妙ではあるがね…。
あはは…。

出会い
すっかりなくなったからね。
コメント