生活の心得…挨拶をする

教育

子どもたちに役立つかどうか。

生活について、

ハゲが気づいたことをおしゃべりしたい。

- 挨拶をする -

・川柳…挨拶を自らできる子好印象

爺のご幼少時代。

近所の文句たれ婆さんに毎日のように怒られていた。

“まったく…変な子だよ”

自らの孫にむかって

“あんな子と…遊ぶんじゃないよ”

おふくろに対しても

“将来…大変な子になるよ…きっと”

可愛げのない…ブスッとしたクソガキだったのだろう。

言うまでもない。

挨拶ができなかった。

必要性を感じなかった。

今もはっきり覚えている。

俺を知っている人は…笑うだろうが…。

こんな歳になってから…大切だとわかってもね…。

皆さんは…まだ若い。

・自分からできるといいよね。

・積極的になれるような気がするよ。

“おはようございます”

人生の少し先輩が返してくれると…さらなる会話が生まれるかな。

“おはよう…今日も元気でな”

早朝…校門での“声かけ運動”

通年行事で…頑張っている友人がいる。

生活指導…こうあるべきだよね。

ほんと…頭が下がる思いだ。

素晴らしい。

毎日の生活習慣

これって大切だよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました