馬耳東風

生活

入試によく出る四字熟語。

覚えておくと良いかもしれない。

・馬耳東風…人の意見や忠告を聞き流すこと。

・短歌…老人は一度に二つをやりたがる短き余命を知りて焦るか

古希+1歳の爺。

この歳になると、すぐに忘れる?のは常である。

14時過ぎ。

教室に行き、まずは、コーヒーを淹れる。

パソコンを広げ、ブログを書き始める。

途中で、ふと調べ物を思い出す…。

ここからが、いけないパターン。

調べるうちに、興味が広がり…時を忘れる。

あれこれ…確認しているうちに…、

今しがた書いていたブログ内容の興味が薄れる。

出来上がった文章は、支離滅裂と変化する。

早朝。昨晩、脳裏に描いた種蒔き作業を確認する。

作業着に着替え、いざ出陣。

物置で、種と鍬と肥料を手にし、畑に直行。

腰痛を我慢しながらの畝作り終了。

あまりの暑さに一休み。

茶を飲み終わる頃には、いけないパターン。

畝の出来具合で、違うものを蒔きたくなる。

完成したのは、朝の種とは異なったものが蒔かれる始末。

妻を見ていると、炊事と洗濯。炊事と掃除。

並行作業の二つのことが、わりとスッキリ、生活に密着している。

そこいくと、爺のは…どうも…浮気っぽい…。

直列式で…飽きっぽい性格が…にじみ出ている。

毎日が、これである。

まぁ、今のところ…、

事故には、つながっていないのでよいことにしよう。

頭と体が違う動き。

これいつもなんだけどね。

変だよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました